授業形式一覧
ー 対面・オンライン授業 ー
各項目をクリックすると
該当箇所にジャンプします
【対象】
小学生・中学生・高校生
※この他の年齢の方(未就学児・大学生・社会人)のサポートもご相談に応じて承っています

【対面形式】
全国各地
※お住まいの地域や講師の状況によってはお受けできない場合がありますのでご了承ください。

【オンライン形式】
全国各地、海外
対面形式 対面形式

対面形式

対面形式での授業の強みは、

  • お子さまと近い距離で指導できること
  • お子さまによってはオンラインよりも集中しやすいこと
  • 休憩時間を身体を動かす遊びに使えること

などになります。

対面形式では、お子さまとリアルに顔を合わせながら指導できることから、講師に対する信頼度が上がりやすく、お子さまと良好な関係を築きやすいというメリットがあります。また、そばに講師がついていることでより授業に集中しやすくなるというお子さまもいらっしゃいます。

さらに、休憩時間にはボール遊びや外遊びなど、身体を動かして講師と一緒に遊ぶこともできます。
講師と一緒に身体を動かしながら遊ぶことで、お子さまとの信頼関係を一層高めることができるほか、昼間に身体を動かすことで夜はしっかりと眠ることができ、生活リズムを整えて集中力を高める効果も期待できます。

ただし、お子さまの中には「先生が近くにいると緊張して、心理的な負担を感じる」という方もいらっしゃいます。また、集中力に関しても、対面とオンラインで差が生じないお子さまも多いです。
そのため、対面形式とオンライン形式のいずれがお子さまに適しているかは、対面とオンラインのどちらも無料体験授業を受けてご判断頂くことも可能でございます。

なお、対面形式の授業は全国各地で可能ですが、お住まいの地域や講師の状況によっては対応が難しい場合がありますのでご了承ください。

※対面授業では授業料に加え、交通費(実費)のお支払いをお願いしています。
※お茶やお食事等のお心遣いはご遠慮しています。

オンライン授業 オンライン授業

オンライン形式

オンライン形式の授業は、日本国内だけでなく海外からもご利用いただけます。
これまでも海外にお住まいの方(海外子女の方)を含め、たくさんのご利用をいただいてきました。

もちろん、日本国内にお住まいの方にもオンライン形式での授業はおすすめです。

発達障害や不登校のお子さまの中には、「先生と直接会うのがしんどい」と感じる方も多く、オンラインだからこそ気軽に勉強に取り組めるというケースも多くなっています。

また、「オンラインでちゃんと授業が受けられるかな?」と心配な方もご安心ください。
画面共有や講師の手元カメラなどを駆使し、対面形式と遜色無い、質の高い授業をご提供させて頂きます。

実際にオンライン授業を利用された方からも「対面とそれほど変わらないですね」というお声をいただくことも多くございます。

ただし、お子さまの性質やメンタルの状態によっては、対面でリアルに顔を合わせながら授業を行った方が、学習効果や講師との信頼関係の構築においてメリットが大きい場合もあります。

ですので、対面形式かオンライン形式のいずれが良いかについては、事前の相談や無料体験授業などを踏まえて検討していただければと思います。

なお、オンライン形式の授業では、Web会議サービス「Zoom」を使用することがほとんどです。(Zoom以外のサービス・アプリでも授業は可能ですので、ご希望の場合は気兼ねなくお申し付けください。)

パソコンやオンライン機器の操作が不安なご家庭におかれては、LINEなど別のアプリでお繋ぎしながらZoomのインストールから各種設定までこちらでご案内いたしますのでご安心ください。

学習フォローアップコース
「塾に通っているので、
教えてもらうことは
間に合っているけど
学習計画の作成や
メンタルのフォローなどをしてほしい」
このようなご希望にお応えするコースです。
対面形式


学習フォローアップコースでは、お子さまの性質に合わせて、

  • 長期的な学習計画(カリキュラム)の作成
  • 日々の勉強スケジュールの組み立て
  • お子さまの性質に適した勉強方法のアドバイス
  • 毎週の面談と学習内容のブラッシュアップ
  • 現在利用されている塾・教育サービスの活用法のご提案
  • LINE等による日々の声掛け、相談

などのサポートを行います。

「学習習慣を身につけたい」「自分に合った勉強方法を知りたい」といった方にオススメのコースとなっています。

また、学習フォローアップコースは、対面形式・オンライン形式のいずれでもご利用いただけます。