プロ家庭教師による、
不登校サポートコース

不登校サポート 不登校サポート

不登校サポートの特徴

たくさんの不登校のお子様を登校に導いた(保健室登校含む)プロが、不登校から登校への復帰や、学習の遅れの取り戻し・点数アップ・志望校合格を実現します。

不登校へのアプローチは記事「不登校のそれぞれの時期により、最適なアプローチが異なる」にあるように、4つの時期に応じた適切なアプローチが必要です。
また、不登校から登校への道筋には失敗は許されません。
勇気を出して登校に踏み入ったにも関わらず、登校に至らない時のお子様の心情はそれほどまでにしんどいものになるからです。

そして、不登校から登校にかけての失敗において、「学習の遅れを取り戻せなかった」ことが理由のケースは本当に多いです。

そのため、不登校から登校までのアプローチはもちろん、「勉強に余裕を持った状態で登校」できるようにまで導き、最終的には登校後の点数アップ・志望校合格まで責任を持って最後まで指導を致します。

不登校に専門ノウハウ・豊富な経験を持つプロ家庭教師がお子様に個別特化した以下のサポートを行います。


不登校から登校までのサポート

お子様が4つのどの状態かに応じて、登校までの適切なサポートを行います。学習指導は休息期から行うことが多く、休息期までは勉強はせずにお子様を勉強に対して前向きなお気持ちになるようなサポートをメインで行うことが多いです。


不登校×学習サポート

主に休息期以降に行うことが多いサポートです。
学習の遅れへの危機感を持たれているお子様も多く、繊細な対応が必要です。勉強に対する自信がつくことを第一に、時に導き、時に伴走するような姿勢でサポートします。


不登校×受験対策サポート

高校受験・大学受験合格に向けたサポートです。
学習の遅れがある場合、まずは遅れの取り戻しですが、「志望校を具体的に決めれば決めるほど」必要な勉強量も少なくなるため、志望校の決定にもお子様・保護者様との連携のもと、進めます。


不登校×海外にお住まいの方の
サポート

海外にお住まいの方、もしくは海外から日本に帰国された方の不登校に向けたサポートです。

日本から海外に住まれることにより、文化や言語を中心とした大きな変化に戸惑い、不登校になるお子様は多数、おられます。
また逆に、海外から日本に住まれると、同調圧力(出る杭は打たれる、周りに合わせないといけないような空気)を中心とした文化の違いから、日本の学校に通うのがしんどい、と不登校になるお子様も多数、おられます。

豊富な不登校サポートの経験から、上述のような不登校へのサポートを致します。

帰国子女・海外子女の方の詳しいサポートはこちら
https://pro-megajun.com/returnee_students


FLOW
ー 授業までの流れ ー

まずはお気軽にお問い合わせください。

お子様のお悩みや勉強状況、習い事の状況、将来の目標や志望校などについて伺います。

学習状況や志望校対策など一人一人に合わせた個別カリキュラムを作成いたします。

学習プランに沿ってオンラインで授業を進めていきます。個別指導のため、質問や繰り返し、主体的に取り組めます。